◆ご挨拶
院長 長井 雄太朗
お口のことで困ったことがあれば何でもすぐにご相談ください。人それぞれ悩みや苦しみは違うものです。できるだけ多くの方に対応できるよう、様々な治療方法をご提案できるよう日々考えて診療に臨んでおります。また、痛みや不快感が長く続くのはとてもつらいことだと思いますので、早めにその苦しみを取り除くことに重きを置いて診療をしております。
また、一度悪くなってしまった歯を治療した後には、再度悪くならないように定期検診をしていくことが大切です。歯科医院はどうしても嫌な場所だと思います。嫌な場所だからこそ来て頂いて、必要以上に通わないで済むように定期検診を受けて頂くことが歯を守るには重要なことだと考えております。仮に虫歯が出来てしまっても早期に発見・治療すれば痛い思いをせずに済みます。定期検診を受け、いい状態を維持していきましょう。
また、一度悪くなってしまった歯を治療した後には、再度悪くならないように定期検診をしていくことが大切です。歯科医院はどうしても嫌な場所だと思います。嫌な場所だからこそ来て頂いて、必要以上に通わないで済むように定期検診を受けて頂くことが歯を守るには重要なことだと考えております。仮に虫歯が出来てしまっても早期に発見・治療すれば痛い思いをせずに済みます。定期検診を受け、いい状態を維持していきましょう。
◆診療理念
歯科医師が自分自身で受けたい治療、家族に受けて欲しい医療を一人でも多くの人に届けたい。
私自身、昔から虫歯に悩まされてきました。子供の頃は何故虫歯になるのか、どんな治療を受けたら良いのか、 全くわかっていませんでした。小学校では『虫歯は歯医者さんで治してもらわないといけない!』とは教わりましたが何故虫歯ができるのかはわからず、転んで擦り剥くかの如く、虫歯が出来ちゃったら仕方ないくらいに思っていました。
虫歯が出来るのには明確な原因があります。また虫歯が出来た時に受けるべき治療、避けた方がいい治療もあります。歯科医師になって自分の口の中を自分で評価し、『こういう治療はされたくないし、患者さんにはしたくないな』『そもそも治療を受けない様にするのが幸せだよな』『自分が治療を受けるなら、この治療しかないよな』『やっぱりこの治療を受けて良かったな』 などなど思うようになりました。私は多少お節介なところもあり、自分がした苦労は他人にしてほしくないと常々思っています。なので、治療に関しては同じ患者として包み隠さずお伝えします。ぶっちゃけてしまうと受けてはいけない治療はやっぱりあるんです。批判的なことは割愛しますが、デメリットを説明されずに治療されてしまうことも多い印象です。ご自身のこれから受ける治療は本当にその治療でいいのか、気になる様でしたら是非ご来院ください。相談だけでも大歓迎です。
虫歯が出来るのには明確な原因があります。また虫歯が出来た時に受けるべき治療、避けた方がいい治療もあります。歯科医師になって自分の口の中を自分で評価し、『こういう治療はされたくないし、患者さんにはしたくないな』『そもそも治療を受けない様にするのが幸せだよな』『自分が治療を受けるなら、この治療しかないよな』『やっぱりこの治療を受けて良かったな』 などなど思うようになりました。私は多少お節介なところもあり、自分がした苦労は他人にしてほしくないと常々思っています。なので、治療に関しては同じ患者として包み隠さずお伝えします。ぶっちゃけてしまうと受けてはいけない治療はやっぱりあるんです。批判的なことは割愛しますが、デメリットを説明されずに治療されてしまうことも多い印象です。ご自身のこれから受ける治療は本当にその治療でいいのか、気になる様でしたら是非ご来院ください。相談だけでも大歓迎です。
経歴
■奥羽大学歯学部 | 卒業 |
■神奈川県の大学病院 | 臨床研修 |
■栃木県の歯科医院 | 勤務 |
■埼玉県の歯科医院 | 勤務 |
■医療法人 千葉県松戸市の歯科医院 |
勤務 |
■同法人 埼玉県越谷市の歯科医院 |
異動・院長 就任 |
■2025年9月 | 蓮田歯科開院 |
